琉球大学医学部 システム生理学講座|当教室は排尿生理に着目して、世界的な研究に取り組んでいます。

国立大学法人琉球大学医学部 システム生理学講座

〒903-0215 沖縄県中頭郡西原町字上原207番地
TEL:098-895-1110 FAX:098-895-1403

  • 当教室は排尿生理に着目して、世界的な研究に取り組んでいます。
  • 様々な病態モデルを用いて排尿障害のメカニズムの解明、創薬の開発を行っています。
  • 臨床的にも基礎的にも研究の重要性が増してきています。私たちは橋渡し研究を積極的に推進しています。
  • 大学院生を随時募集しています。どうぞ、お気軽にご相談下さい。
教授挨拶

Professor greeting

教授挨拶

大学院生募集

Recruiting graduate students

大学院生募集

臨床研究・基礎研究の
学位取得テーマあり

システム生理学講座
について

最新情報

2024.10.08
プレスリリース写真フォトギャラリーに追加しました
2024.09.30
宮里実教授、芦刈明日香助教ら 日本人女性における骨盤臓器脱の遺伝的素因を発見(琉球大学、理化学研究所共同プレスリリース)、Communications Biologyオンライン版に掲載されました。
2024.09.12
黒部匡広先生が助教として着任しました。
2024.08.12
夜間頻尿アプリUナイトの取り組みが沖縄タイムスに掲載されました。
2024.06.13
令和6年度沖縄イノベーション・エコシステム共同研究推進事業(最長3年)に採択されました。
2024.04.19
夜間頻尿アプリが2024年4月にiOS(Apple)、Androidからリリースされました。
2024.04.08
フォトギャラリーを更新しました。
2024.03.23
公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団 一般公募「在宅医療推進のための研究」に採択されました。
2024.03.05
令和6(2024)年度科研費で客員研究員 長嶺覚子先生が「若手研究」に採択されました。
2024.02.07
研究協力者募集
2023.11.29
夜間頻尿アプリのアプリ名とアイコンデザインが決まりました。
2023.10.07
第76回日本薬理学会西南部会において川瀬紘太先生が若手研究者奨励賞を受賞しました。
2023.09.08
第30回日本排尿機能学会(千葉)にて川瀬紘太先生が河邊賞を受賞しました。
2023.07.25
夜間頻尿アプリ開発特設ページを作成しました。
2023.07.11
フォトギャラリーを更新しました。
2023.06.02
【御礼】『生活習慣改善のきっかけになる、夜間頻尿を記録するアプリ開発を目指して。(寄付金控除型クラウドファウンディング)』が、151人に支援頂き、目標額を達成しました。
2023.06.01
夜間頻尿アプリ開発を目指して(寄付金控除型クラウドファウンディング)にご支援いただいた芳名録(希望者のみ)
2023.05.25
夜間頻尿アプリ開発の取り組みがNHK沖縄NEWSで紹介されました。
2023.04.12
『生活習慣改善のきっかけになる、夜間頻尿を記録するアプリ開発を目指して。(寄付金控除型クラウドファウンディング募集中)』
2023.04.10
骨盤臓器脱に関する調査へご協力いただいた方へご報告とお願い
2023.02.28
令和5(2023)年度科研費で助教 上條中庸先生が「基盤研究C」、ポスドク研究員 樋口裕城先生が「若手研究」に採択されました。
2023.02.06
大学院生 長嶺覚子先生(令和5年3月修了予定)が学生表彰(学長賞)に決定しました。
2022.10.31
特願2018-229643「脊髄オピオイドμ受容体を介した新規腹圧性尿失禁薬剤(宮里実、芦刈明日香)」が特許庁の審査において特許されました。
2022.08.29
大学院生 長嶺覚子先生の論文「Influence of cerebral infarction on both bladder and urethral activities and changes after tramadol administration in rats」がNeurourol Urodyn (IF 2.367)に採択されました。
2022.05.31
久米島デジタルヘルスプロジェクト(KDHP)の新たな成果を報告しました。
2022.04.07
2022年度の研究スタッフを更新しました。
2022.03.15
樋口裕城先生が2022年5月にカナダで行われるISDN(International society for developmental neuroscience)のtravel awardを受賞しました。
2021.10.26
沖縄県ヘルスケアデータの活用と当講座の取り組みが電子版に掲載されました。
〜DigitalBCG・琉球大学医学部先端医学研究センター 合同セミナー〜
BCGが琉球大学医学部と挑んだ、100万人規模のデータと機械学習・AIによるパーソナライズドヘルスケアとエコシステムとは?
2021.04.28
当講座との共同研究で行った研究で、大城琢磨先生が、第8回琉球医学会優秀論文賞を受賞しました。
2021.01.12
助教 上條中庸先生が、令和2年度 公益財団法人沖縄県医科学研究財団 研究助成に採択されました。
2020.11.09
臨床研究「夜間頻尿」が夕刊フジの電子版で取り上げられました。
2020.11.05
臨床研究「夜間頻尿」が夕刊フジの電子版で取り上げられました。
2020.09.11
助教 上條中庸先生が令和2(2020)年度科研費「研究活動スタート支援」に採択されました。
2020.08.04
令和2年度AMED採択事業「女性の健康の包括的支援実用化研究事業-Wise」が7月期学長記者懇談会で取り上げられました。
2020.07.31
国立大学法人琉球大学医学部 システム生理学講座のホームページをリニューアルしました。

お問い合わせ

当教室は排尿生理に着目して、世界的な研究に取り組んでいます。
大学院生を随時募集しています。お気軽にご相談下さい。